初心者向け▶︎副業Webライターのはじめ方ステップ解説

  • 未経験・初心者でもWebライターになれる?
  • Webライターのはじめ方は?

この記事では、初心者・未経験者向けに「副業Webライターのはじめ方」を、分かりやすく解説しています。

Webライターは副業の中でも人気があり、誰もが挑戦しやすい仕事です。

ゆゆ
ゆゆ

実際に私は未経験からスタートし月2万稼いでいます

特に介護の資格や経験を持っている方、専門職に就いている方はWebライターに挑戦してほしいです。

知識や経験はWebライターにかなり有利!

  • 自分が好きなこと
  • 趣味や経験
  • 知識がある

文章にしてお金に変えられます!

完全初心者が、Webライターとして稼げるようになる手順を紹介しますので、最後までぜひご覧ください。

ステップ0▶︎副業でWebライターをやる前に

そもそもwebライターってなに?

株式会社PLAN-Bが調査した「大人1231人のなりたい職業ランキング」ではwebライターが1位。

  • 場所にとらわれず収入を得られる
  • 文章を書くのが好き

などといった理由で人気です。

ステップ0では、webライターをやる前に知っておきたいことを説明しています。

理解しているよ!という方はステップ1へ飛んでね。

Webライターってなに?

webライターとは?

パソコンを使ってウェブ上で文章を書く人

新聞・雑誌などの紙媒体と違って

SEOを意識した文章が必要になるよ!

SEOとは「検索エンジン最適化」の略。Googleなどでサイトが表示されるよう最適化する

webライターの仕事
  • コラム記事
  • ブログ記事
  • 商品紹介の文章
  • インタビュー記事
  • ECサイトの商品文

などウェブ上にあるほとんどの文章を書くお仕事。

この文章もWebライティングだね

Webライターで稼ぐには、SEO対策や売れる文章などの知識が必要です

「Webライター」で得られる3つのメリット

  • 経験をお金に変えられる
  • 本業にプラスの収入ができる
  • 場所にとらわれない働き方ができる

また、ウェブライターはフリーランス(独立)も目指せます。

ステップ0はなんとなく理解できればOK!

お金をもらう以上、しっかり学んで仕事をしたいですね

ステップ1▶︎パソコンとネット環境の準備

まずはパソコンとネット環境がないと始まりません

スマホでも文章を書くことができますが、効率が非常に悪いです。

知らない情報などは本やウェブで調べて書くことが多いため、パソコンを使った方が効率よく書けます。

ネット環境はフリーWi-Fiやデザリングなどでも可能ですが、セキュリティー・接続の安定さなどで、デメリットの方が大きくおすすめしません。

パソコンは中古でもOK!

Wi-Fiは3,000円代から利用できます

初期投資額が他と比べて少ないので始めやすい

初期投資できる資金もない!というときのために裏技をココだけに紹介します。

「ASPのセルフバックで3万円資金調達するコツ」

ステップ2▶︎仕事用メールアドレスと銀行口座の作成

確定申告をする時に楽なので作っておいて損はありません

メールアドレスはGmail、仕事用口座は楽天銀行を使っています。

もともと持っている場合はそのまま、ない方は新規で作成してくださいね。

楽天銀行はライターの仕事をする上でおすすめ!

他ネット銀行と比べて入出金の手数料が高いなどのデメリットがありますが

出金に手数料がかると、もったいないという気持ちから貯金しやすいです。

また、ほとんどのクラウドソーシングで楽天銀行を指定口座にできるため、管理しやすく使いやすいです。

ステップ3▶︎クラウドソーシングへ登録しよう

仕事用のメールアドレスと銀行口座が作れたら、クラウドソーシングに登録します。

私が実際に使っている3サイトです。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • ママワークス

使いやすく案件も多いため、上記3つをメインに案件を獲得しています。

月2万稼ぐ私が実際に利用しているクラウドソーシング3つ【極秘】

ステップ4▶︎プロフィールなどの登録

プロフィールは、あなたの「顔」になります。

いい加減に書けばいい加減な人の印象を与え、丁寧に書けば信頼を得られます。

ちょっと面倒という方のために下記記事にて

テンプレを用意しました!

好印象を与えるプロフィール内容と書き方のポイント【テンプレ付き】

ステップ5▶︎案件応募

初心者さんは最初に実績を積み上げていきたいので、仕事内容にこだわらずに

できそうなものから応募していきましょう。

  • タスクの仕事
  • アンケート回答
  • 1記事1,000文字程度のブログ記事

ブログ記事など長文になるお仕事には「文字単価=1文字◯円」があります。

初心者でもできる案件は、1文字1円以下が多く、1〜2円中級者、3円〜は上級者・プロというイメージです。

月何十万と稼ぐ方は1文字10円とか!

ブログ記事案件の選び方・文字単価についての解説は別のブログで説明します。

受注率アップ!応募の際の提案文の書き方|コピペOK

Q&A▶︎Webライターのはじめ方に関する疑問

Webライターのはじめ方に関するよくある疑問に答えていきます

Q1|未経験・初心者でもできるの?

もちろんです!最初は誰でも未経験スタート。

Q2|文章力がなくても大丈夫?

文章力がなくてもできます。

実践しながら力をつけていきましょう。

当サイトでは文章力アップのノウハウも発信しているので、参考にしてもらえると嬉しいです。

Q3|Webライターって稼げるの?

頑張った分だけ稼げます。

実際に月100万以上稼ぐライターさんもおり、頑張ったら頑張った分だけ稼げるお仕事です。

しかし、最初は相当な努力が必要。

ライターからディレクターになれば、作業量を減らして収入アップさせることもできます。

Q4|Webライターに向いている人は?

  • 文章を書くのが好き
  • 相手の立場で考えられる
  • 黙々と作業することが苦痛ではない

他にも「調べることが好き」「好奇心旺盛」などあります。

Webライターを始めるにあたって何より大切なものは「楽しむ」こと。

Q5|パソコンはMacかWindows、その他どれがいい?

基本的には使いやすいものでOK

パソコンがネットに繋げられれば、問題なく作業できるので特にこだわりはいりません。

ただし、iPhoneやタブレットは非常に効率が悪いため向いていないです。

ASPのセルフバック案件で資金を集めて、中古のノートパソコンを買いましょう。

Q6|Webライタースクールには入るべき?独学でもいい?

独学でも可!

さらに稼ぎたいのであればスクールやサロン入会も。

私は、独学でwebライターについて勉強しました。

中級者ならではの悩み相談や、ライター同士の繋がりを目的として、オンラインサロンなどに入るのもおすすめです。

2022/07/22追記:「Webライターラボ」に入会!勉強になります。

最初は誰でもWebライター初心者|一歩踏み出す勇気だけ

タイトルとURLをコピーしました