
職探しするといったらまずハローワーク!

ちょっと待って!ハロワもOKだけど注意点があるよ。
身近で全国各地にある公共機関なので、地元密着型のハローワークは安心。
しかし、ハローワークだけで転職先を探すのは危険です。
この記事では、ハローワークで転職成功させたいなら知ってほしい注意点を3つ説明します。
初めて介護転職で不安なら「初めての介護転職|上手な進め方をステップ0から解説」の記事もおすすめ。

子育て中でも効率よく転職できる記事内容です
ハロワで転職成功したいなら知っておこう|①記載内容の相違


記載内容と現場での相違は多かった印象
ハローワークの求人票と、面接した際に聞いた話とで相違がありました。
この年月日は、3ヶ月ごとに変わります。

求人票が直近のものかかどうか見ておくとベスト。
厚労省のデータでは、求人票の内容と実際の条件が違ったという報告が、2018年に3,000件近くも寄せられています。
厚労省:平成30年度のハローワークにおける求人票の記載内容と実際の労働条件の相違に係る申出等の件数が4年連続で減少しました

受付年月日(受理日)のチェックは忘れずに
ハロワで転職成功したいなら知っておこう|②応募には紹介状が必要

ハローワーク求人の多くは、応募の際に公共職業安定所の紹介状が基本。

応募したい時はどうするの?

最寄りのハロワから紹介してもらいます
ハロワで転職成功したいなら知っておこう|自主性が必要

ハローワークでは、あなたが主体となり面接の日程調整や準備をしないといけません。
ハロワでも面接相談などできますが、ケアジョブなどの介護転職エージェントにいるコンサルタントより手厚くはないです。
仕事をして転職活動もしてとなると待遇交渉や面接日程なども任せられる転職エージェントを使う方が格段に楽です。
ハローワークのメリット、デメリットと営業時間は?
ハローワークは、地元の求人に強いメリットを持つ反面、行く手間と時間がかかるのがデメリットです。

ハロワは地元求人の情報収集として利用するのが理想
営業時間は、地域によって異なりますが平日の8:30~17:15。
17:15以降や土曜日も営業している日ももあるので、「地元名 ハローワーク 営業時間」で検索してみてください。
転職成功したいならハローワークでの注意点は覚えておこう

時間に余裕があるときはハローワークでもOKですが、仕事や子育てがあると暇もないですよね。
そんな時は、介護に特化している転職エージェントを併用するのがおすすめ。

質の高い求人も多く載っています
時間がない方は、転職サイトと併用して求職するのが成功への近道です。

いい求人はすぐになくなってしまいます!
無料登録で利用できるので、登録しておいて逃さずチェックしておきましょう。
コメント